カテゴリー
健康 思考系脳を鍛える

シニア世代の認知症予防策としてのクッキングの効用

はじめに

クッキング(料理)とは、食材を準備し、加工し、調理して食事を作るプロセスのことを指す。クッキングの目的は、食材を美味しく安全に食べられるようにすることである。クッキングにはさまざまな方法があり、焼く、煮る、蒸す、炒める、揚げるなどがある。

クッキングの基本的な要素としては、下記のようなものがある。

  1. 食材の選定と準備
    • 新鮮で質の高い食材を選ぶ
    • 食材を洗浄し、切り分け、下ごしらえを行う
  2. 調理方法の選択
    • 料理の種類や食材に応じて、適切な調理方法を選ぶ
    • 例えば、肉を焼く、魚を蒸す、野菜を炒めるなど
  3. 調味料の使用
    • 塩、こしょう、ハーブ、スパイスなどの調味料を使う
    • 調味料の使用は、食材に風味を加える
  4. 調理器具の使用
    • 食材の調理法に合わせて、フライパン、鍋、オーブン、グリルなどの調理器具を使用する
  5. 盛り付け
    • 調理した料理を美しく盛り付け、食べる準備を整える

このようにクッキングは単なる食事作りの手段だけでなく、創造力を発揮し、楽しみながら行える活動でもある。また、栄養バランスの取れた食事を提供するための重要なスキルでもある。家族や友人と一緒にクッキングを楽しむことで、絆を深めることもできるとされる。

しかしながら、私は、クッキングはシニア世代の認知症(アルツハイマー病脳血管性認知症)や軽度認知障害(MIC)の予防に多くの効果をもたらすのではないかと考えている。その理由は、クッキングは脳の前頭葉を活性化させ、手先の運動や身体活動量の増加に寄与することが示されているからである。実際にクッキングが認知症の予防に効果的であることが研究で示されてもいる。

本稿では、私たちシニアが積極的にクッキングを行うことで、認知症予防に対する具体的な効用を記したいと思う。

目次
はじめに
脳の活性化
身体の健康維持
社会的・精神的効果
認知機能の向上
あとがき

脳の活性化

クッキング(料理)は、計画・準備・調理・盛り付けといった一連の作業を通じて、脳の前頭葉を活性化させる。これにより、ワーキングメモリや問題解決能力が向上すると言われている。

新しいレシピに挑戦することで、脳に新たな刺激を与えられるのも良いことである。

また、 クッキング(料理)における「包丁を使って食材を切る」「混ぜる」「こねる」などの動作は、脳の一次運動野や補足運動野を刺激し、手先の器用さ(手先の運動)を保つと言われている。手先を使う料理(野菜を切ったり、食材を混ぜたりすること)で、脳の活性化が期待できる。


身体の健康維持

クッキング(料理)は、後片付けも含めて、日常生活の中での身体活動量を増加させ、活動的な生活を維持するのに役立つと言われている。

クッキング(料理)を通じて視覚、嗅覚、味覚、触覚、聴覚などの五感刺激され、全体的な感覚機能の維持に寄与するという。

さらに、魚介類(DHAやEPAが豊富)や緑黄色野菜(ビタミンが多く含まれる)を使った料理は、認知症予防に効果があると言われている。


社会的・精神的効果

グループで料理をすることで、他者とのコミュニケーションが生まれ、社会的なつながりが強化されるかも知れない。

特に家族友人と一緒に料理を楽しむことで(活発なコミュニケーションを通じて)脳の活動が活発になると言われている。

クッキング(料理)を完成させることで達成感を得られ、自信向上したりするとも言われている。


認知機能の向上

レシピを見ながらメニューを考え、調理作業の段取りを考えることで計画力向上するはずである。

調理中は複数の作業を同時に行う必要があり、注意力を分散させる能力が鍛えられる。小難しく言えば、注意分割機能の向上というものが期待できる。

複数のステップがある料理を作ることで、計画力や注意力を鍛えることができるのは良いことである。

また、過去の料理経験や食材の記憶を思い出すことで、エピソード記憶活性化されると言われている。


あとがき

クッキングは、シニア世代の認知症予防に非常に有効な活動となることが理解できた。料理を楽しみながら、健康的な生活を維持したいものである。


【関連記事】
シニア世代の認知症予防策としての脳トレの効用は?
シニア世代が脳トレとして活用したい発想法とは何?
シニア世代の脳トレとして役立つ整理整頓の方法は?
シニア世代の脳トレとして行いたい書類整理のやり方
シニア世代の脳トレとして役立つ英会話学習法とは?
シニア世代の脳トレとして役立つ数学の勉強法とは?
シニア世代の認知症予防策として新しいことに挑戦!
シニア世代が絵画鑑賞する際に興味を抱く素敵な対象
メンタルヘルス効果が高いクラシック音楽を鑑賞する
ストレスが解消できる効率的かつ効果的なテクニック